病院経営CaseStudy
【徳洲会】第三者評価を取り入れ、医療サービスの標準化をめざす
医療法人徳洲会・松原徳洲会病院(大阪府松原市) 院長 佐野 憲
“年中無休・24時間オープン”を掲げる救命救急医療、南大阪でも屈指の心臓カテーテル治療、20種類以上に及ぶ日帰り手術の実施など、開設以来、先進的な取り組みで地域を牽引してきた松原徳洲会病院(佐野憲院長、70床)。地域の中核を担う医療機関としての機能強化に取り組む一方、近年は第三者評価の取得にも力を注いでいる。 2002年の医療機能評価の受審を皮切りに、04年にISO9001、そして06年1月には、医療機関でもまだ珍しいプライバシーマークを取得した。 ・・・もっと見る
“選ばれる病院”目指して様々な改革に着手 「社会の公共財」としての病院づくりに邁進
医療法人社団恵心会 京都武田病院(京都市下京区) 院長 武田敏也
「京都・乙訓医療圏」は、京都府下全域の約7割に当たる119病院が集中する超激戦区。既存病床数が基準病床数を4288床上回り(2005年8月現在)、府下の二次医療圏において、唯一の病床過剰地域となっている。医療法人社団恵心会京都武田病院〔240床(開放型5床)・透析30床〕は、同医療圏の中でも顕著に病院・病床数の多い京都市中心部で、1981年の開設以来、“患者様と病院とのより良いパートナーシップ構築”を診療上の基本指針に、地域に密着した医療活動を展開してきた。今年4月1日、新病院長に就任した武田敏也氏は、「社会の公共財としての病院」という視点を重視し、地球環境問題や在宅透析医療の普及等に、積極的に取り組む。 ・・・もっと見る
「病気と闘うミニ戦艦」として高度急性期医療を展開
医療法人岡村一心堂病院(岡山市) 理事長 岡村一博
「より良い医療を地域の人々に」を基本理念に、岡山市西大寺に1988年開院した岡村一心堂病院(岡村一博理事長・152床)。97年に中国地方で初の日本医療機能評価機構の認定病院となり、病院に「電脳部」を設置し自らの手で電子カルテの開発・導入を実現する等、先進的な取り組みで知られている。同院では電子カルテを導入した2001年から、患者と病院とが情報を共有するために「医師と書くミニカルテ」という手作りのツールを全ての患者に交付し、活用している。 ・・・もっと見る
脳神経外科の急性期医療を担う病院として「再生」 四国初の高知ガンマナイフセンターを立ち上げる
内田脳神経外科グループ 医療法人治久会 もみのき病院(高知市)
内田泰史理事長が統率する内田脳神経外科グループは、1990年に開設された(医)恕泉会・内田脳神経外科(19床)を核として17年の間に、めざましい発展を遂げてきた。内田氏は大学病院に勤務していた頃、脳卒中の治療を行う中で、「ここで治療だけをしていても患者は減らない」と痛感するようになり、予防・治療・リハビリテーション・在宅ケアまでトータルに提供する医療施設を造りたいと考えて、開業を決意した。 ・・・もっと見る
【武田病院グループ】最新の設備と療養環境を揃えた 新病院がリニューアルオープン
武田病院グループ 宇治武田病院(京都府宇治市) 放射線治療センター長 岡部春海
京都府南部において急性期から回復期を中心に、地域に密着した医療を展開している宇治武田病院(177床)。同院は本年4月、「医療の質」および「患者サービスの向上」をめざし、隣接地への新築移転を行った。新病院では最新の医療設備を駆使した高度な医療の実践とともに、ゆったりと過ごすことのできる療養環境も実現。また併設の特別養護老人ホームとも連携することで医療・福祉の総合ゾーンの構築も視野に入れている。 ・・・もっと見る
「入院機能に特化した都市型病院」を理想の病院像として、グループ病院全体で病棟の再編・機能の見直しを図る
医療法人協和会(兵庫県川西市) 理事長 木曽賢造
1980年、木曽賢造氏を中心に大阪大学医学部卒業の同窓医師5人が集まり、兵庫県川西市に199床(当時)の協立病院を開設した。自己資金はほとんどなく、5人のわずかな資産を担保にした銀行借入に頼ってのスタートであったが、病院経営は順調に推移。27年間で6つの病院、4つの介護老人保健施設等を運営し、大阪北摂地域と兵庫県南東部で幅広く医療・介護を提供する一大医療法人グループへと拡大・発展を遂げてきた。2008年9月にオープン予定の千里中央病院(大阪府豊中市・400床)開設を、理事長在任中の「最後の大事業」とする木曽氏に、独自の経営哲学を聞いた。 ・・・もっと見る
“和のなごみ”の風情を取り入れ 心安らぐ療養空間を創出
財団法人仁風会 嵯峨野病院(京都市右京区) 理事長 清水紘
財団法人仁風会嵯峨野病院(清水紘理事長)は、全床介護療養型の病院として、京都府内で初めて「病院機能評価」を取得。清水紘理事長が"自分自身が入りたくなる病院"を目標に院内環境を整備し、京都の風情を生かした療養環境づくりを追求している。 ・・・もっと見る
安心して暮らせる街づくりに向け 地域で不足する高齢者医療の充実を目指す
医療法人良善会 ひかり病院(滋賀県大津市) 理事・事務局長 清水良雄
医療療養病床のほか、デイケアサービス、訪問看護、訪問介護など、一体的なデイケアサービスを提供する医療法人良善会ひかり病院。昨年12月には、90床を増 床し、170床全てを医療療養病床とする新施設に移転した。琵琶湖と比叡山を臨む、恵まれた療養環境の中、地域ニーズを受けた医療を展開している。 ・・・もっと見る
関西初の新築オール電化病院 ソフト・ハード両面から大幅なコストダウン
医療法人厚生会 共立病院(大阪市平野区) 常務理事 田中亮
医療法人厚生会共立病院は、新設物件で関西初となる「オール電化病院」だ。オープンから1年以上を経た今も視察見学が絶えない。「コストを抑えるのが導入の前提でした。しかし目指すところは地域を守る医療機関としての選択です」と語るのは、導入の中心となった常務理事の田中亮氏だ。厨房・給湯・空調などを全て電気方式で統一したという「システム」だけに留まらない同院の取り組みを紹介する。 ・・・もっと見る
公設民営で黒字転換 制度導入で経営は改善しない 的確な対応策の見極めが重要
医療法人財団新大江病院 国民健康保険新大江病院(京都府福知山市)
赤字体質が長年続く大江町立大江病院は、累積赤字が膨らみつつも、大江町・一般会計からの、年間1億円を超える補填が支えてきた。だが、平成の大合併で状況は一変、合併先となる福知山市に継承を拒否され、窮地に立たされることとなる。存続への道を模索し、行き着いたのは指定管理者制度だ。運営法人を元職員で設立し、2005年4月から「新大江病院」をスタートさせ、手探りの中、初年度を黒字で飾ることに成功した。 ・・・もっと見る