セミナーレポート・インタビュー
医療IT最前線 第52回
コミュニケーション向上のための『お薬手帳』の活用
政府は患者ごとの薬剤を適切に管理することで、医療費抑制に貢献できると考え、調剤薬局を「かかりつけ薬局」と定義して積極的な患者への関与・介入を期待しています。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第51回
ネットワーク・コミュニケーションとヒューマン・コミュニケーション
政府は患者さんが「かかりつけ医」や「かかりつけ薬剤師」を持つことを推奨しており、患者さんが気軽に相談できる医療機関として診療所や調剤薬局を位置付けています。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第50回
医療の現場でパソコンが向かない訳
医療の現場では、他の業界に比べて、パソコンが苦手なスタッフが多いようです。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第49回
2018年度診療報酬改定とICT化
2018年度診療報酬改定は、今後の超高齢社会を踏まて、地域包括ケアの推進、国民皆保険制度の安定的継続に向けて、業務効率化の観点からICTの活用が色濃く出た改定内容となりました。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第48回
待ち時間が増加するメカニズムとは?
患者の待ち時間の問題が解決すれば、スタッフの残業増加も解消されることも多いようです。今回は「待ち時間」について考えてみます。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第47回
タブレットとクラウドの活用で変わる医療の未来
厚労省は2010年、電子カルテの外部保存に関する通知を一部改正し、医療分野におけるクラウドコンピューティングの活用を解禁しました。これにより診療録などをクラウドへ保存することが可能となりました。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第46回
電子カルテ導入、成功のポイント
現在、診療所の電子カルテの普及率は約4割。既存の診療所ではなかなか普及が進まない要因は、「電子カルテの費用対効果」が見いだせないからではないでしょうか。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第45回
患者、医師、スタッフが幸せになる仕組み
電子カルテを導入した医師から、「導入後に1日当たり外来患者数が60~80人を超えたころから、急に電子カルテ入力を負担に感じるようになった」という話を聞きました。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第44回
電子カルテ導入、本当の目的とは?
診療所における電子カルテの普及率はいよいよ4割を超えようとしています。現在では新規開業する場合、電子カルテ導入は当たり前ともいわれるようになりました。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第43回
医療分野のシステム開発は新たなステージへ
近年、医療IT(ICT)業界に新規参入する企業が増加傾向にあります。 ・・・もっと見る