人事労務Q&A
Q.電話で事務的なスタッフを、どう教育したらよいですか?
Aさんは接客能力もあり、そこそこ、できるスタッフです。しかし、ある日、電話に対応しているAさんを見て、私は愕然としました。ほとんど喧嘩腰で対応しているのです。聞いてみると、以前から、Aさんは電話になると途端に事務的な対応をしていたようです。電話の接遇は、こちらの状況が見えない分、高いレベルが要求されます。どのような訓練をさせると、改善されるでしょうか。 ・・・もっと見る
Q.怒っているのに気づかないスタッフがいて、困っています。
スタッフのAさんは派手でもなく、人当たりも良いのですが、困ったところがあります。いわゆる、「空気が読めない」タイプで、患者さんが怒っているのに、事務的な対応をしてしまうのです。私はミーティングを開いて、事例検討会をすることにしました。 患者さんが言葉とは裏腹に、実は怒っている会話について、具体例を挙げて検討したいと思います。例示いただけないでしょうか。 ・・・もっと見る
Q.携帯中毒のスタッフに、困っています
当院で働くAさんには小学生のお子さんがいるのですが、そのお子さんからメールが頻繁に来るようで、仕事中も携帯をチェックしないと気が済まないようです。患者さんがいるのに、ときどき持ち場を離れては、携帯のチェックに行きます。内容によってはその場で返信したり、電話を掛けたりしているようです。 ・・・もっと見る
Q. 変形労働時間制とはどのようなものですか。
変形労働時間制には、(1)1カ月単位 (2)1年単位 (3)1週間単位 がありますが、今回は1カ月単位の変形労働時間制について説明します。 ・・・もっと見る
Q.定年退職後の再雇用職員に対する賞与支給は?
当院では、定年退職後の再雇用は新雇用形態にて運営しています。その際の賞与支給について教えてください。例えば、給与規定で「賞与は支給日に正規職員として在職している職員に支給する」となっている場合、6月30日で定年退職し、引き続き7月1日より再雇用となる職員に対して、7月15日支払いの賞与は支給すべきなのでしょうか。 ※ちなみに6月30日時点で退職金は支払い済みです。 ・・・もっと見る
Q.未消化分の有給休暇を買い取ってもいいでしょうか?
少人数で運営しているため、なかなか職員に有給休暇を消化してもらえません。がんばっているのに申し訳ないので、消化できずに残ってしまった有給休暇分の賃金を上乗せして払いたいと思うのですが、どうでしょうか? ・・・もっと見る
Q.本人が「勉強のためだからいらない」といっていれば、割増賃金を払わなくてもよいか?
割増賃金についてお尋ねいたします。当院では受付事務員がレセプト点検などのレセ業務を行っています。レセ業務は診療時間外に行うので、割増賃金が発生しないようにパート受付職員にしてもらっています。このたびフルタイム勤務の受付(現状では週・約40時間勤務)がスキルアップのためにレセ業務をやりたいと申し出てきました。本人は、「割増賃金は要らない、通常の時間給でいい」と言っています。本人の同意があれば、割増賃金でなく通常の時間給でもいいのでしょうか? ・・・もっと見る
Q.休みがちな職員を解雇することができるでしょうか?
体調を崩し、欠勤を繰り返す職員がいて、困っています。最近では月の半分くらい休んでしまうこともあります。このような休みがちな職員を解雇することができるでしょうか。 ・・・もっと見る
Q.早く仕事が終わったら早く帰らせて、有給消化としてもいいですか?
早く帰れる日があった場合も、常勤であれば上記時間内、なにもせずに待機してもらう必要がありますか。もし早く帰る場合は、有給の消化としてかまわないのでしょうか。 ・・・もっと見る
Q.近隣のクリニックへの再就職は防げますか?
今までに2人、当院を退職後直ちに近隣競合医療機関へ就職した職員がいます。診療科目が違えばまだ許せるのですが、2人とも当院とまったく同じ診療科でしかも近隣競合施設です。 当院の患者数、患者情報、治療内容、レセプト点数、売上などすべて筒抜けになりました。近隣競合施設への再就職をやめさせる有効な手段はないでしょうか? ・・・もっと見る