富田薬品の「MedicalBiz+」

厚生政策情報

全 25,932 件

[医療提供体制] 26年度医学部定員の議論「時期尚早」 厚労省検討会

医療提供体制
2024-11-07

医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第7回 10/30)《厚生労働省》

政府が6月に閣議決定した骨太方針2024を踏まえ、厚生労働省は10月30日に開催した「医師養成課程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」で、2026年度の医学部定員は24年度の定員数を上限とし、25年度の臨時増員の枠組みを暫定的に維持する方針を示した。  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 医科診療所のマイナ利用率、全都道府県で2割未満 厚労省

医療提供体制
2024-11-07

社会保障審議会 医療保険部会(第184回 10/31)《厚生労働省》

社会保障審議会・医療保険部会が10月31日に開かれ、厚生労働省は、病院・診療所・薬局ごとや、都道府県ごとに集計したマイナ保険証の9月の利用率を示した。  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 電子カルテ情報共有サービス導入の努力義務を法律で規定へ

医療提供体制
2024-11-06

社会保障審議会 医療部会(第111回 10/30)《厚生労働省》

2025年度中に本格稼働する「電子カルテ情報共有サービス」について、厚生労働省は10月30日、導入の努力義務を地域医療支援病院や特定機能病院、その他の救急・災害医療の提供を担う病院などに課すことを法律で規定する案を社会保障審議会医療部会に示し、おおむね了承された。  ・・・もっと見る

[医療提供体制] オンライン診療を都道府県への届け出制に 厚労省案

医療提供体制
2024-11-06

社会保障審議会 医療部会(第111回 10/30)《厚生労働省》

厚生労働省は、オンライン診療を行う医療機関に都道府県への届け出を求める案を社会保障審議会医療部会に示した。  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 診療科の医師偏在対策、外科医療の集約化・重点化へ

医療提供体制
2024-11-06

医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第7回 10/30)《厚生労働省》

外科系の診療科を希望する医師が少なく、診療科間の偏在を生んでいる現状を踏まえ、厚生労働省は10月30日に開催された「医師養成課程を通じた医師の偏在対策に関する検討会」で、外科医療の集約化や重点化で就労環境を改善し、外科医の確保を図る方針を示した。  ・・・もっと見る

[診療報酬] 24年度改定、入院・外来医療への影響把握へ 11月下旬調査開始

2024年度改定 診療報酬
2024-11-06

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和6年度第2回 10/30)《厚生労働省》

厚生労働省は10月30日、2024年度の診療報酬改定で行った入院や外来医療への評価の見直しによる影響を把握するため、11月下旬に調査を開始するスケジュールを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 電子処方箋の導入率、病院2.3% 10月20日時点

医療提供体制
2024-11-05

医療機関・薬局における電子処方箋システムの導入状況(10/20)《厚生労働省》

厚生労働省によると、病院による電子処方箋の導入率は10月20日時点で2.3%となり、9月29日の2.1%から0.2ポイントの上昇にとどまった  ・・・もっと見る

[医療提供体制] 臨床研修終了直後に美容医療、「直美」の抑制を 日病

医療制度改革 医療提供体制
2024-11-05

日本病院会 記者会見(10/29)《日本病院会》

日本病院会は、厚生労働省に11月にも出す医師の偏在是正に関する提言で、臨床研修を終えた直後に医師が美容医療の分野に進む「直美」(ちょくび)を抑制するための法整備を求める見通しだ。  ・・・もっと見る

[医療提供体制] かかりつけ薬剤師指導料の算定率4.07% NPhA調査

医療提供体制
2024-11-05

管理薬剤師アンケート報告書 その2(10/25)《日本保険薬局協会

日本保険薬局協会(NPhA)が会員薬局に対し行った調査によると、5,657薬局での処方箋の総受付数856万3,989件に対し「かかりつけ薬剤師指導料」を算定した割合は4.07%にとどまった。  ・・・もっと見る

[健康] 生活習慣病のリスク高い飲酒者の割合、男女とも目標値に届かず

保健・健康
2024-11-01

アルコール健康障害対策関係者会議(第30回 10/28)《厚生労働省》

厚生労働省は28日、「アルコール健康障害対策関係者会議」で、生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合は2022年度で男性13.5%、女性9.0%だったと公表した。  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る